ETC法人カードは最大50%の割引きが受けられる優秀な経費管理ツール
ETC法人カードとは、クレジットカード会社や協同組合から発行される、法人向けのETCカードです。
一般の方は申し込むことができませんが、法人だけでなく個人事業主でも申し込むことができます。このカードを利用すれば、高速代金を会社としてまとめて精算できるので経理処理がとても楽になります。
ETC法人カードはETCコーポレートカードとは異なり、車両とカードの結びつきがありません。そのため、ドライバーが様々な車に乗ったり、途中で車両変更等をする可能性のある企業や、レンタカーなどの他社名義の車に乗る機会の多い企業、社員の借り上げ車両を使用して業務を行っている会社などで人気を集めており、便利なのでおすすめです。
クレジット機能なしのETC法人カード、もしくはクレジット機能つきカードに付随する無料のETC専用カードを利用すれば、従業員の不正利用防止にも役立ちます。クレジットカード会社が発行するETC法人カードなら、ポイントもまとめて会社が一括利用することができるので、さらにお得度アップです。
業務で高速を利用する会社の社長さんにとって重要なのは、なんといっても割引き料金の適用でしょう。ETC法人カードを利用すれば、平日朝夕割引などの時間帯割引きを中心とする各種割引きサービスが適用されます(ETCマイレージサービスへの加入が必要)。月に10回以上利用する会社であれば、高速代金が最大50%還元されます。ほかに、深夜割引、休日割引などのお得な割引も利用対象です。(※ただし、大口・多頻度割引はETCコーポレートカードのみのサービスとなっているのでETC法人カードでは申し込むことができません。)